12年間使用のガス給湯器を「ノーリツ」の省エネモデルに交換した工事 横浜市青葉区

30万円以上~35万円未満






交換前の給湯器は「いつ壊れるか不安」
横浜市青葉区の戸建住宅にお住まいのお客さまより、ガス給湯器の交換工事のご依頼をいただきました。
工事のきっかけは、ガス機器の無料点検(訪問)です。
お客さまは、「(ガス給湯器に)今は特に異常はないけれど、古くなっているのでいつ壊れるか不安」と仰られていました。
またお客さまは、「ガス機器の交換目安が約10年」ということをご存じだったようで、「そろそろ変えないといけないですよね?」と、仰られていました。
既存のガス給湯器のメーカーは「ノーリツ」
交換前のガス給湯器のメーカーは「ノーリツ」で、約12年お使いでした。
- 給湯
- 追い焚き
- 風呂自動
交換前のガス給湯器には、上記機能が搭載されていました。
「風呂自動」は、バスタブに全くお湯(水)が入っていない状態から、設定された温度・水位まで、スイッチ1つで自動でお湯はりをしてくれる機能です。
新しいガス給湯器は「ノーリツ」の省エネモデル
新しいガス給湯器のメーカーは、交換前と同じ「ノーリツ」です。
- 給湯
- 追い焚き
- 風呂自動
新しいガス給湯器には、上記機能が搭載されています。交換前の給湯器の機能と同じです。
従来の機器と比べて特徴的なのは、省エネモデルであることです。
一般的な家庭であれば、年間1万円程度ガス代を安くすることができます。
今回のガス給湯器交換工事の流れ

まずは、既存のガス給湯器を取外しました。
続いてお湯と水の配管を新しいものに交換し、新しいガス給湯器を設置し、配管を繋ぎ直しました。
同時進行で、リモコンの交換も行います。
リモコンは家の中にあるため、丁寧に養生をして、スリッパも着用しました。
ガス給湯器の交換が完了したら、試運転を行いました。
問題なく使えることが確認できたので、これで工事は完了です。
とてもスムーズに終わりました。
ガス給湯器交換工事の完了後、給湯器本体とリモコンの確認をしていただきました。

最後に、新しいリモコンの使い方を丁寧に説明して、作業は終了です。
約2時間の工事となりました。
まとめ
ガス給湯器の交換工事完了後、お客さまは「これで給湯器がいつ壊れるか不安に思うことなく、安心してお湯を使うことができます」と仰られていました。
また、施工1週間後のアフターフォロー時は「お湯はりや追い焚きなど、特に問題なく使えており、安心しています」と仰られていました。
ガス給湯器は、設置から10年以上経つと、故障のリスクが高くなります。
さらに、10年以上経っている機器は、修理用の部品の供給がなくなることが多く、その場合修理ができなくなります。
結果として、10年以上経過のガス給湯器は、今回のように新しい機器に交換することが多いです。
もしもガス給湯器が故障すると、修理・交換までの時間、お湯が使えないことになってしまいます。
そのため、「設置から10年以上経っているな」という給湯器は、早めに交換することが望ましいです。
-
横浜市青葉区
エラー「920番(中和器の寿命の警告)」が出るふろ給湯器を後継機種に交換 横浜市青葉区
概算価格(施工費込)30万円以上~35万円未満ガス給湯器 -
横浜市青葉区
12年使った給湯暖房機を交換!暖房のスペックを適切にして費用を抑える 横浜市青葉区
概算価格(施工費込)40万円以上~ガス給湯器 -
川崎市中原区
12年使用の給湯暖房機を壊れる前に交換!省エネできるエコジョーズタイプへ 川崎市中原区
概算価格(施工費込)35万円以上~40万円未満ガス給湯器 -
東京都品川区
28年使用してお湯が出なくなった「ノーリツ」の給湯器を後継機種に交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器
-
ガス機器の交換/取付け
-
住設機器の交換/取付け
-
リフォーム